基本情報
名称
第19回日本スカウトジャンボリー
テーマ
「挑戦 ~神石から未来への一歩~」
スカウト一人ひとりがジャンボリーを通じて、未来に向かって力強く歩みを進めるような新たな挑戦をしてほしいという願いが込められています。
開催期間
2026年(令和8年)8月4日(火)~10日(月)
6泊7日間
開催場所
広島県 神石高原町
海抜:平均700m
神石高原ティアガルテン・カントリーパーク仙養
参加規模
総参加者数:8,000人
スカウト:4,800人 / 指導者:1,200人 / 海外・関係団体:400人 / 運営スタッフ:1,600人
主催
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
大会ロゴマーク
ロゴマークは、大会テーマ「挑戦 Challenge」の旗を高く掲げ、未来へ踏み出すスカウトの姿を表しています。中央にある「19」は、未来への"一歩"を表すマーク。開催地・神石高原を示すマップピンの形をした「9」を組み合わせたデザイン。全体の形は、雲海に包まれた天空のキャンプ場でスカウトが元気いっぱいに活動する様子をワッペン風に表現しています。このロゴマークには、仲間とともに自然の中で挑戦し、成長していくジャンボリーの空気感が詰まっています。
沖縄県連盟石垣第 1 団 育成会長 浦添 尚文さんの作品

大会テーマソング

夏が僕らだ!
作詞/作曲/編曲 : 野村 和也 (東京連盟さくら地区台東3団VS隊副長)
1.
めいっぱいの荷物は ちょっと重いけど
たくさんの期待と 世界を駆けよう
さあ準備して 信号送ろう
未来に刻むんだ ジャンボリー
Let's Go!冒険だ 知らない場所だって
この挑戦は 絆の証
2.
語り継がれた 歴史と友情
集まった誰もが 永遠の仲間
さあ出発だ コンパスの向こうへ
先陣切って進むんだ ジャンボリー
Let's Go!冒険だ 知らない場所だって
この挑戦は 絆の証
太陽は僕らのアツさ
今神石の 夏が僕らだ!
大会テーマソング利用規約
- • 音源および歌詞の使用はスカウト活動内で利用されることを想定しています。収益化されたSNSチャンネルを含む商業利用はできません。
- • SNS等も含めて楽曲の全部または一部を利用することは可能ですが、いかなる時もテンポや音程を変えることや繋ぎ合わせるなどの改変や編曲はできません。
アクセス
神石高原ティアガルテン(広島県神石高原町)
鉄道
- 東京 → 福山:約3時間30分
- 新大阪 → 福山:約1時間
- (山陽新幹線のぞみ利用)
航空機
- 羽田空港 → 広島空港:約1時間20分
- 羽田空港 → 岡山空港:約1時間15分
- 空港から会場まで車で約1時間30分
自動車
- 福山東IC:約1時間
- 東城IC:約30分
- (国道182号線経由)
会場環境・気候
地理的特徴
標高約700mの高原地帯
瀬戸内海に面した備後地域
豊かな自然環境
8月の気候(過去5年平均)
24.2℃
20.0℃
29.7℃
199.1mm
参加について
参加費
(参加者1人あたり)
参加費に含まれるもの
6泊7日分の食事(17食分) / プログラム参加費 / 会場設備利用費 / 大会記念品 / 賠償責任保険料
※上記の他に派遣隊の移動費などが別途かかる場合があります
申し込みスケジュール
日本連盟締切:2025年11月末
日本連盟締切:2026年4月20日
地域連携
神石高原町・神石高原ティアガルテンとの連携協定
第19回日本スカウトジャンボリーは、神石高原町および会場となる神石高原ティアガルテンとの緊密な連携により、地域の豊かな自然と文化を活かした大会を目指しています。この連携により、参加者は地域の魅力を体験し、地域住民との交流を通じて相互理解を深めていきます。

2024年6月24日 3者連携協定締結
神石高原町 × ボーイスカウト日本連盟 × ティアガルテン
スポンサー
Coming soon
お問い合わせ
ボーイスカウト日本連盟事務局
〒167-0022 東京都杉並区下井草4丁目4番3号
TEL:03-6913-6262
FAX:03-6913-6263