メディアの方へ
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟(東京都杉並区、理事長 水野正人)は、青少年を対象とした国内最大の教育キャンプイベント「日本スカウトジャンボリー」を、4年周期で開催しています。2026年8月に第19回大会を開催します。前回大会は、コロナ禍により全国に会場を分散して開催しました。第19回大会は、8年ぶりに全国、そして海外からの参加者が一堂に会して開催します。メディアの皆様には、本大会の魅力を広く発信していただきたく、ぜひ取材・報道にご協力をお願い申し上げます。
大会概要
- 大会名: 第19回日本スカウトジャンボリー(19NSJ)
- テーマ: 「挑戦 ~神石から未来への一歩~」
- 会期: 2026年8月4日(火)〜 8月10日(月)〈6泊7日〉
- 参加者:
約8,000人(ボランティアスタッフ1,600人を含む)
全国47都道府県および外国連盟で、派遣団を編成する。 - 会場: 広島県 神石高原町 神石高原ティアガルテンおよび周辺施設
- 主催: 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
キャンプ生活を通じた自然体験活動を始め、開催地域の特色を活かしたプログラム、社会課題を取り入れたプログラムなどにより、参加者個々が新たな発見や感動の機会を提供するとともに、参加者同士の交流により、友情の絆を結び、国際感覚を高揚させ、世界平和を考える機会を提供します。
本大会の取材案内
大会期間中の取材に関するご案内は、後日掲載します。
全国各地での派遣準備イベント取材について
全国47の各都道府県連盟では、2026年3月ごろから派遣隊結成式や事前訓練キャンプ、壮行会などの準備イベントが順次開催されます。こちらは、8年ぶりに開催される国内最大級の青少年キャンプ大会に向けて、準備を進める子どもたちの成長過程を取材いただく絶好の機会です。



取材のおすすめポイント
- • 地域のスカウトが集まり、初めて顔を合わせる「派遣隊結成式」
- • 野外活動やスカウト技能を磨く「事前訓練キャンプ」
- • 保護者や地域関係者が参加する「壮行会」
- • 国際派遣スカウトや地域協賛企業との交流
各都道府県での取材をご希望の際は、都道府県連盟または下記日本連盟までお問い合わせください。
(県連盟の方へ:2026年1月ごろ(予定)に、県連盟用の報道対応手引きを共有しますのでご活用ください)
プレスリリース
第19回日本スカウトジャンボリーに関するプレスリリースです。
報道用素材
ご使用の際は、「ボーイスカウト日本連盟」のクレジット表記をお願いいたします。
- • 高解像度写真・動画素材(会期中に随時更新予定): coming soon
- • 過去大会の参考映像: こちらからご参照ください(YouTube)